口内の一番奥に最後に生えてくる歯のことをいいます。日本人は比較的顎が小さいため、最後に生えてくる親知らずは、正しい歯並びで生えなかったり、正しい噛み合わせにならなかったりして、前の歯を押してしまうことで強い痛みを生じる場合が多いといえます。さらに、正しく生えていたとしても、きちんと歯磨きをして健康に維持することが難しく、周囲の歯が虫歯になってしまうことも少なくありません。
親知らずによる症状にはさまざまなものがありますが、代表的なものが埋伏(まいふく)です。これは歯が埋まっている状態のことをいい、完全に埋まってしまっている状態を完全埋伏、一部分が埋まっている状態を半埋伏、真横に寝てしまっている状態を水平埋伏と呼びます。
いずれの場合も、放置しておくことは多くのトラブルの原因になるため、適切な診断で抜歯することが大切となります。親知らずによる症状には、次のようなものがあります。